三重県|建設業許可申請|行政書士高野法務会計事務所

三重県の建設業許可申請
行政書士高野法務会計事務所
TEL.0594-42-1102
お問い合わせ
桑名・いなべ・四日市での建設業許可申請は当所へ
▼ コンテンツ
メニューをスキップ
  • ホーム

    Home

  • 建設業許可申請

    Permission

    • 許可申請に必要な書類
    • 建設業許可の29業種
    • 一般/特定建設業の違い
    • 許可申請にかかる費用
  • 解体工事業許可及び解体工事業登録について
  • 経営事項審査

    Examination

    • 審査に必要な書類
    • 審査にかかる費用
  • 決算変更届

    Accounting

    • 変更届に必要な書類
    • 変更届にかかる費用
  • 入札参加資格申請

    Tender

    • 資格申請にかかる費用
  • お問い合わせ

    Contact

建設業許可取得

建設業許可を取得することにより、様々なメリットがあります。
今までより業務を拡張していきたいとお考えの方は、ぜひご検討いただく価値がございます。
そのメリットの一部をご紹介させていただきます。

お客さまからの信頼度が向上

建設業許可は厳格な経て取得されるため、取得することで信用力が大きく向上します。またサイトや広告物などに建設業の許可番号を掲載可能になるため、今まで以上の優良顧客を獲得することも可能になります。

請負可能な金額が向上

建設業許可を取得することで、請負金額500万円(建築一式工事では1,500万円)以上の工事を受注することが可能になります(建設業許可を受けないでこれらの工事を受注することは法律違反です)。

大規模工事の受注が可能に

大手ゼネコン等と取引していく上で、建設業許可は必須と言っても過言ではありません。建設業許可がないと、500万円未満の工事しか請け負うことが出来ませんが、建設業許可を取得することで大規模工事への参入が可能になります。

金融機関の評価も向上

建設業許可を取得することで、各種金融機関からの評価も向上します。 建設業許可の取得は、金融機関による融資審査の際、御社へ有利に導くことも可能なため、今後の発展に大きく寄与します。

許可申請にかかる費用
許可申請に必要な書類
建設業許可の28業種について
一般建設業と特定建設業の違い
お問い合わせ
  • ホーム
  • 解体工事業許可及び解体工事業登録について
  • 建設業許可取得
    • 許可申請に必要な書類
    • 建設業許可の29業種
    • 一般/特定建設業の違い
    • 許可申請にかかる費用
  • 経営事項審査
    • 審査に必要な書類
    • 審査にかかる費用
  • 決算変更届
    • 変更届に必要な書類
    • 変更届にかかる費用
  • 入札参加資格申請
    • 資格申請にかかる費用
  • 代表者プロフィール
  • お問い合わせ
ツイート
LINEで送る

行政書士高野法務会計事務所

〒511-1124 三重県桑名市長島町葭ヶ須207
TEL.0594-42-1102 / FAX.0594-42-0753
Copyright © 2023 行政書士高野法務会計事務所 All Rights Reserved.
▲
Page
Up